実施の流れ

実施の流れ

「明日の学力」診断実施の流れ

【事前指導】予習プリント活用

初めての受検の場合、事前に例題に取り組み、
あすがくの問題に慣れておきましょう。

実施例

実施例
予習プリントはこちらから

・連絡事項
「あすがく」の告知等で、予習プリントを配付、ミニ授業を実施。

・授業前後
プラスαとしてミニ授業実施。
宿題として配付して、授業前にコミュニケーション。

実施

実施例

① 集団授業の1コマをテストとして実施。
残りの時間で解説授業。
授業後に「学ぼうとする力」調査を実施。(年間テスト費の中に組み込み実施)

② 個別指導の授業前後で実施。
もしくは別の曜日に呼び出して実施、テスト後にコミュニケーション。

③ テストイベントとして実施。
塾内テストのプラスαとして追加実施。

実施

実施例

① 成績表で、強み・弱みが何かを知る
② 添削答案・解説動画を確認
③ 振り返りシートを活用し、次の学習につなげる
「あすがく」をより活用して、
子どもの学習方略(習慣・手段・意欲・評価など)を改善して、
学力を伸ばすためのツール(解説動画・振り返りシート)の活用などを解説します。
レジュメはこちらから

フォローアップ

実施例

① 帳票を生徒各自(低学年は保護者)にしっかりみてもらうために、振り返りシートを記入させながら、
次回までの目標を起票。それを元にコミュニケーション。もしくは講師と一緒に作成。

② 成績表や振り返りシートを用いて、保護者や生徒とコミュニケーション。
学習目標などを共有。

振り返りシート活用法

目標をもって継続的な学習やアドバイスをするきっかけとするために「振り返りシート」を活用ください。「成績表」を自らシッカリみるようになったなどの効果もあります。

面談例

「あすがく」の成績表において、特に見てほしいところをクローズアップして説明し、保護者、生徒とともに、学力アップを図っていきます。

「明日の学力」診断充実のサポート

解説授業動画

解説授業動画

設問ごとにコンパクトに解説。必要なところだけ視聴できます。「解答と解説」にリンク先QRコードがございます。

予習プリント

予習プリント

初めて解く問題で驚かないよう事前に体験してもらえます。
ダウンロードはこちらから

振り返りシート

振り返りシート

学びの健康診断の名のとおり、自己分析して、次の「あすがく」までの目標設定ができます。
ダウンロードはこちらから

お問い合わせ

Contact

ページトップへ戻る